あなたは、どんな「お粥」を選んでいますか?
- オーガニックで体にやさしいお粥とは?
- ファスティング後の回復食に何を食べていいのか分からない
- 体調が悪いときにおすすめのお粥が知りたい
わたしは、ファスティング(断食)指導や食事アドバイスをしている栄養士です。何を食べるかも大切ですが、何を食べないかも重要だと考えています。
心と体のデトックスであるファスティング後は、腸内環境を整える大切な期間です。そんなタイミングに何を食べれば良いか分からないという相談をいただきますので、本記事では「やまだGEN氣 有機粥」というオーガニック商品をご紹介します。
「やまだGEN氣 有機粥」
有機無農薬・合鴨農法で作られた有機米「体によし」で作ったオーガニックお粥です。有機JASマークも取得しています。風味豊かで栄養満点のお粥です。
有機JASマークとは、オーガニックの認証のことで「自称オーガニック商品」ではなく、規定に従って第三者機関の認証を受けた商品ということです。
《参考》【有機JASマークとは】その規格や認証、肥料・農薬について
農薬を使用せず、合鴨に除草や害虫駆除をさせる合鴨農法は、風通しをよくして合鴨がたちが働きやすくするため、通常よりも苗を少なめに植えてすき間をあけています。
この農法は、とても手間がかかりますが、安心でとってもおいしいお米ができます。この有機農法の集大成ともいえるお米が体に良いお米「体によし」です。
味付けはお塩だけのピュアな五分づき米のお粥なので、ファスティング(断食)の回復食におすすめです。
他にも、準備食にいただいても良いですし、夜遅いご飯になってしまったときに食べるのも良し、もちろん通常の食事としても召し上がれます。
ファスティング後は、善玉菌も悪玉菌も日和見菌もすべての腸内細菌が減っています。なので、消化のしやすいものを少量食べるのがコツです。
体が空っぽになって吸収力が高まっているので、農薬や添加物などを避けて善玉菌を増やしていきましょう。
《参考》【10日ファスティング体験談】-4.7kg!スケジュール・やり方
商品情報
原材料 | 有機米(国産 五分づき)、食塩 |
殺菌方法 | 気密性容器に密封し、加圧加熱殺菌 |
内容量 | 200g |
保存方法 | 高温多湿、直射日光を避けて常温保存 |
取扱上の注意 | 湯せん以外の場合は必ず中身を別の容器に移して下さい。 加熱直後は火傷をしないように、また切り口で手などを切らないようご注意下さい。 開封後はお早めにお召し上がり下さい。 |
原材料は、有機米と食塩だけというシンプルさです。余分なものが入っていないのが分かります。
加工食品は、どのような材料で、どのように作られているのか知ることができません。企業によっては、ウェブサイトで公開していますが、詳細までは分からないことも多くあります。
そんな中で「原材料」からは、読み取れることが多くあります。
みなさんはパッケージの裏面を見ていますか?知らないカタカナが記載されていたら、たいていの場合は食品添加物です。
そもそもキャリーオーバーや一括表示によって、使用されていても表示されていない隠れた添加物も存在します。
《参考》【食品添加物の関連用語】一括表示、キャリーオーバー、加工助剤など
少し話はそれますが、激安のハンバーグ弁当には、牛肉すら使わずに作られている商品もあるそうです。食品添加物の魔法には驚かされます。
《参考》【本の要約①】食品の裏側2 実態編:ハンバーグ弁当に使われる食品添加物
栄養成分表示
栄養成分(1袋200gあたり)
- エネルギー:142kcal
- たんぱく質:2.2g
- 脂質:0.6g
- 炭水化物:31.0g
- ナトリウム:164mg
※本品はレトルトパウチ食品です。
※本品は有機玄米を五分づきに精米しています。
食べ方
そのままでも美味しくいただけます。温める場合、沸騰したお湯の中へ袋ごと3分程入れるか、中身を鍋に移して温めててください。
「お粥は糖質なので太りやすいのでは?」と気になっている方は、温めずに食べることをおすすめします。
その理由は、「レジスタントスターチ」の恩恵を受けられるからです。レジスタントスターチとは、小腸で消化吸収されずに食物繊維と似た働きをするデンプンのことです。
構造が変化しやすく、冷めている方がレジスタントスターチが豊富です。
たとえば、イモ類でも同様です。ジャガバタよりもポテトサラダの方がレジスタントスターチが豊富です。
《参考》【レジスタントスターチとは】効果と温度(バナナ・さつまいもなど)
五分づきなので、少し玄米の皮の部分が残っています。ご覧いただけますか?
少しプチプチしたような食感がアクセントになり、おいしいです。味付けもほんの少しの塩味なので、お米の甘みを感じられる自然な味です。
ファスティング後に、このようなシンプルなものを食べるととても甘くておいしく感じます。
一方で、ファスティング後に化学調味料や人工甘味料の入った食品を食べると味がきつくて、いつもよりもおいしく感じません。味覚がリセットされたときの自分の感じ方には驚きます。
《参考》【事例】-5.4kgダイエット!3日ファスティングの効果(男性41歳)
【まとめ】やまだGEN氣 有機粥
ファスティング後の回復期は食欲が湧くタイミングです。ついつい作りすぎたり食べ過ぎたりしがちですが、本商品は1食分のパックになっているので食べ過ぎ防止になっておすすめです。
《参考》【ファスティングとは】断食との違い・ダイエット&デトックス効果
また、食べ過ぎや飲みすぎの後で、体に負担をかけたくないとにも大活躍の商品です。
ただし、食欲がないときには、何も食べない方が良いです。風邪を引いたとき「食べないと元気になれないから」なんて教わって、食欲がないのに無理に食べていた経験はありませんか?
残念ながら、それは間違いです。
体が「消化酵素にパワーを使いたくないから、食べないで!」と指令を出しているところなのです。自然治癒力を最大限に活用するために、食欲がないときは素直に体の指令に従いましょう。
酵素の働きについては以下の記事で詳しくご覧ください。
《参考》【本の要約②】朝だけ断食で9割の不調が消える!やり方・酵素の働き
しかし、水分補給は十分に行い、できれば低分子化されて体の負担にならない酵素ドリンクなどでミネラル・ビタミンなどは補給してあげるとより良いです。
《参考》【酵素ドリンクとは】ファスティング・ダイエットの効果とおすすめ3選
ファスティングは、数日間行う方法もあれば、16時間断食、朝だけ、夜だけ、その日の気分に合わせて行う方法など、人それぞれです。
わたしはファスティング指導と栄養士の資格を活かして、普段の食生活からファスティング中までのアドバイスを行っていますので、あなたの生活習慣にあったプランを提案できます。気になる方は、お気軽にお問い合わせください。