【レプリコンワクチンとは】2024年10月より定期接種が開始

あなたは「レプリコンワクチン」と呼ばれるワクチンが話題になっているのをご存知でしょうか?

  • レプリコンワクチンとは?
  • 受けるべき?受けないべき?
  • シェディングとは?

このような疑問をお持ちの方も多いことでしょう。

わたしは、オーガニックや無添加な食品が好きな栄養士です。ファスティング(断食)指導や、食事サポートを行っています。

現時点で知ることができるレプリコンワクチンについての情報を集めてまとめていきますので、みなさんが意思決定する参考になれば幸いです。

レプリコンワクチンとは

レプリコワクチンとは、次世代型のmRNAワクチンのことです。

2024年10月から新型コロナワクチンの「定期接種」が始まるにあたって、一部の医療関係者が使用に懸念を表明しています。

それに伴い、SNSでレプリコワクチンについて話題になりました。

わたしもレプリコンワクチンについて、Xで発信しましたが、普段よりも反響が大きかったです。

《参考》X:オーガニック情報館

そもそもの初期のコロナワクチンについても色々な意見が飛び交いましたよね。

みなさんも感じられている通り、何が真実なのか、誰の情報を信じれば良いのか分からない状況が続いています。

研究者や医師などの専門家でも「危険である」「危険性はない」と意見が分かれていますので、わたしたちに判断がつかないは当然のことかもしれません。

まずは簡単に、今までのワクチンについて振り返っていきましょう。

従来のワクチン

新型コロナ感染症対策のワクチンとしては、主にmRNA(メッセンジャーRNA)を利用したワクチンが使用されていました。

これまでのワクチンは、ウイルスや細菌などの病原体を弱毒化したり、ウイルスと同じ成分のものを人工的に作ったりしてヒトに接種し、その免疫を体内に作り出す仕組みでした。

「不活性ワクチン」「組み換えタンパクワクチン」などが、これに該当する従来型のワクチンです。

これに対し、mRNAワクチンは、コロナウイルスの設計図となるmRNAを脂質の膜に包んだものです。

これをヒトに注射すると、mRNAに書かれた遺伝情報をもとに体内で新型コロナウイルスのスパイクタンパク質が産出されます。

スパイクタンパク質とは、ウイルスがヒトの細胞へ侵入するために必要なタンパク質のことです。

すると、スパイクタンパク質に対する免疫反応などが起き、コロナウイルスそのものが体内に侵入するのを防ぐことができるという仕組みでした。

mRNAを利用した医薬品は、世界の製薬企業による激しい開発競争が続いていますが、コロナワクチンで初めて実用化されたと言われています。

最先端のワクチンで、まだ治験が十分ではないだとか、このスパイクタンパクが体に悪影響があるから解毒しなければ、と言ったことも話題になっていましたよね。

レプリコンワクチンとは?

2024年10月から使用が開始される「次世代型mRNAワクチン」は、これまでのmRNAワクチンとの最大の違いは、「レプリコン(自己増殖)」にあります。

これまでのmRNAワクチンは、mRNAはヒトの体内でスパイクタンパク質を産出させるとすぐに消えていましたが、レプリコン・ワクチンではヒトに注射すると、そのmRNAが体内で自己増殖を続けます

そのため「次世代型」ではなく、「自己増殖型(レプリコン)」とも言われています。

免疫反応を呼び起こすmRNAが自己増殖を続けるわけですから、少量の接種で長期間の効用が出ると期待されています。

この次世代型mRNAワクチン(レプリコン)は、他国に先駆けて2023年11月に日本で初めて承認されました。

2024年9月現在でも、世界で唯一の承認国です。

認可を受けたのは、米国のバイオ企業アークトゥルス・セラピューティクス社が開発したもので、日本では明治ホールディングス傘下のMeiji Seika ファルマ社(東京)が製造・販売権を取得しています。

Meiji Seika ファルマ社はこのワクチンを福島県南相馬市の施設で生産するほか、2028年の稼働を目指して神奈川県小田原市にも新工場を建設して、次世代型mRNAワクチンを国内で供給する体制がスタートすることになります。

10月から始まるワクチンすべてが、このレプリコンワクチンではありません。従来型も引き続き使用されます。

それは、どの病院がどのワクチンを取り扱うのかで変わってきます。

これまでのワクチンについて

これまでのワクチン接種についても少しご紹介していきます。

新型コロナウイルスのワクチンは、2021年6月から全額を公費負担とする「特例臨時接種」としてスタートしました。

ワクチン接種率

厚生労働省のデータによると、2024年3月末までの接種回数は合計で約4億3619万回です。

全人口に対する接種率は、1回目80.4%、2回目79.5%、3回目67.1%と高い割合を記録しました。

《コロナワクチン接種率》

1回目 2回目 3回目
80.4% 79.5% 67.1%

 

そのうち、65歳以上の高齢者の接種率は、1回目93.1%、2回目92.8%、3回目91.9%と、3回目まで高い接種率を維持しています。

《高齢者のコロナワクチン接種率》

1回目 2回目 3回目
93.1%(+12.7%) 92.8%(+13.3%) 67.1%(+24.8%)

※カッコ内は、全体のコロナワクチン接種率に対しての比較を記載

《参考》厚生労働省:新型コロナワクチンの接種回数について(令和6年4月1日公表)

65歳以上の方だと、インターネットになれておらず、自分自身で情報収集する手段が限られてしまい、少ない情報の中で決めていくことになってしまった方もいるかもしれません。

ネット検索ができないと、新聞、本、雑誌、チラシ、口コミなどアナログなものが中心になったり、特定のテレビの内容など限られた情報になりやすく、情報も偏ってしまうかもしれません。

なので「ワクチンは全員が受けるもの」という認識で、受けないという選択があることを知らぬまま接種した方もいるかもしれませんね。

とはいえ、ネットが身近になる世代も注意が必要です。

SNSやブログ、動画、様々なツールで、どんな人でも発信ができるようになった時代なので、真実性の高い情報もあれば、そうではない情報も発信されています。

最初に入ってきた情報をうのみにせずに、自分で調べる、そして考えて見極めていくという基本を身に着けておく必要があると思います。

そうすれば、疑わしい情報や間違っている情報だと判断をしたり、自分が誤発信して拡散してしまうと言ったことも減らせるでしょう。

少し話題がそれたので、ワクチン接種率に話を戻していきます。

接種率が高い理由

ワクチン接種率が高い理由は何なのでしょうか。考えられる理由を書き出してみます。

  • 会社で打つように指示されたから
  • みんな打っていたから
  • 家族や友人など身近な人にすすめられたから
  • コロナが怖かったから
  • コロナにかかりたくないから
  • 重篤化を予防するため
  • 家族にうつしたくないから
  • 無料だったから
  • ワクチンを打つのが当たり前だと思っているから
  • ワクチンの安全性を疑っていなかったから
  • アナフィラキシーのことを知らなかったから

実際のところ、ワクチンを打った人もコロナウイルスにかかっていましたので「コロナウイルスにかかりたくないから」という目的が果たされていたかは少々疑問が残りますよね。

また、「ワクチンの安全性を疑っていなかったから」というのは、ワクチンが危険と断言しているのではなくワクチンの安全性に疑問の声があることを知らなかったために選択肢がなかったのでは、という意味で記載しました。

自分で知識を得て、その上でワクチンを打つという判断をした方は良いのですが、「みんなそうしてるから」のように知ること・考えることをやめてしまうのは危険だなと感じます。

健康被害の声

これまでのコロナワクチンについても、各地では数多くの副作用や健康被害が報告されました。

厚生労働省の疾病・障害認定審査会(感染症・予防接種審査分科会 新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第一部会)の資料によると、予防接種の健康被害救済制度を使ったコロナワクチン接種による健康被害の申告は、2024年6月段階で1万1305件に達しています。

この7割近く、7458件が実際に健康被害を認定されました。

2024年10月から始まるコロナワクチンの定期接種でも、接種を希望する人は事前にレプリコン・ワクチンの情報を十分に集め、医師や看護師から副作用に関する説明なども十分受けて、接種するかどうかを判断することが必要になりそうです。

日本看護倫理学会が緊急声明を発表

レプリコンワクチンに対しては、医療関係者からも使用に疑問の声が出ています。

一般社団法人・日本看護倫理学会(理事長=前田樹海=東京有明医療大学教授)が、2024年8月7日に「新型コロナウイルス感染症予防接種に導入されるレプリコンワクチンへの懸念 自分と周りの人々のために」と題する緊急声明を発表しました。

《参考》日本看護倫理学会:レプリコンワクチンに対する緊急声明を発表

この発表がSNSでも話題になっていました。

ワクチンの安全性・倫理性に関する懸念5つをご紹介します。

① 他国では認可が進んでいない

日本がレプリコンワクチンを認可してから8 ヶ月が経過していますが、開発国である米国や大規模治験を実施したベトナムをはじめとする世界各国で未だにレプリコンワクチンが認可されていないのはなぜでしょうか。

この状況は、海外で認可が取り消された薬剤を日本で使い続けた結果、多くの健康被害をもたらした薬害事件を思い起こさせます。

COVID-19 パンデミックのときのような緊急時を除き、本来、薬剤は安全性が認められるまで世の中に出回ることはありません。

海外で未認可であるということは何らかの安全上の懸念があるのではないかと疑わざるを得ません。

開発国であるアメリカや治験を行ったベトナムで認可されていないワクチンが、なぜ日本で認可されたのか疑問に感じます。

そもそも日本は、そういった新しいものに対しての認証に時間がかかる国だと思いますので、余計に違和感があります。

② 他人に影響を与える可能性

レプリコンワクチンが「自己複製するmRNA」であるために、レプリコンワクチン自体が接種者から非接種者に感染(シェディング)するのではないかとの懸念があります(Seneff& Nigh, 2021)。

すなわちそれは、望まない人にワクチンの成分が取り込まれてしまうという倫理的問題をはらんでいます。

これは医療において最も重要で最も基本的な倫理原則である「危害を与えない」ことへの重大な侵害といえます。レプリコンワクチンは、感染性を持たせないように設計されている(Ricardo-Lax et al., 2021)とのことですが、そのことは臨床研究によって実証されなければなりません。

しかし、現在までに当該レプリコンワクチンにおけるシェディングに関する臨床研究は皆無(岸田, 2024; 厚生労働省, 2024)です。

レプリコンワクチンが、望まない人にワクチンの成分が取り込まれてしまうという倫理的問題をはらんでいることに加え、10 月からの定期接種が、シェディングの有無を確認するための実証研究になってはいけないと考えます。

「シェディング」とは、簡単に言うと受動喫煙みたいなものです。

たばこを吸っていないし、吸いたくないのに、近くでタバコを吸われると副流煙を吸ってしまうという状況と似ています。

つまり、ワクチンを打ちたくないに、打った人から摂取してしまうということです。

実際にシェディングが起きるのか、どんな影響があるのかはさておき、それがハッキリと分からないまま定期接種をスタートするのは、不安を感じますね。

③ 将来の安全性に関する問題

遺伝子操作型mRNA ワクチンは、人体の細胞内の遺伝機構を利用し抗原タンパク質を生み出す技術であることから、人間の遺伝情報や遺伝機構に及ぼす影響、とくに後世への影響についての懸念が強く存在します。

mRNA ベースのワクチンはヒトのDNA を変化させないという根強い主張がありますが、それを裏付ける研究は欠如しており、出所のはっきりしない仮定である(Domazet-Lošo, 2022)ことが明らかになっています。

最近の研究では、ファイザー・ビオンテック製のmRNA ワクチンの塩基配列がヒトの肝細胞のDNA に逆転写されたと報告されており(Aldén et al., 2022)、ヒトの遺伝情報に影響しないという言説は根拠を失いつつあります。

このような問題が解決されていない以上、定期接種によって広範囲かつ継続的にmRNA ワクチンを使用することは問題があると考えます。

レプリコンワクチンを接種した人の子どもに影響が出る可能性まで指摘されています。

そのような予定がない方は、この件はご自身の問題として完結しますが、これから出産の可能性がある若い方は特に慎重に意思決定してほしいと思います。

④ 十分な情報提供と合意の問題

従来のmRNA ワクチンで指摘されていた重篤な副作用については、臨床試験の段階においても(Cardozo & Veazey, 2021)、実際に接種が開始されてからも(Slawotsky, 2023)、被接種者に十分な説明が行われてこなかったことが示されており、インフォームドコンセントを基盤とする医療のあり方を揺るがしかねない事態に私どもは強い懸念をもっています。

従来のmRNA ワクチンでも指摘されていた心筋炎(Hviid et al., 2024)やアナフィラキシー(Barta et al., 2024)等に加え、上述したシェディングの可能性など、接種の時点で判明している有害事象のリスクを、被接種者に十分に説明し、理解をしてもらうことが重要です。

そのうえで被接種者本人が自発的に承諾するという基本的なインフォームドコンセントのプロセスを経る必要性があると考えます。

※インフォームド・コンセントとは、「医師と患者との十分な情報を得た上での合意」を意味する概念のことです。

わたしたちが何らかの処置をされる際、検査の結果や、治療の内容、処方される薬について十分な説明を受けて、内容を理解し、納得した上で同意したう上で、治療を受ける必要があります。

受動喫煙のように、同意していない人にまで影響を及ぼすのであれば、このインフォームド・コンセントの考えに沿わないことになります。

⑤ 同調圧力の問題

従来のmRNA ワクチン接種の事例を鑑みますと、ひとたびレプリコンワクチンが定期接種化されれば、医療従事者は率先して接種すべきであるとの世論や医療機関の方針が打ち出されることは想像するに難しくありません。

患者を守るために医療従事者が感染経路とならないようにするという大義名分のもと、医療従事者自身の主体的な自己決定権が脅かさ
れることがあってはなりません。

また、レプリコンワクチンは、自分のみならず、非接種者の家族や周囲の人々にまで影響を与える可能性がある中で、接種しなければならない状況に追い込まれることは絶対にあってはならないことだと考えます。

医療従事者の人が摂取しなければといった圧力は十分に懸念されます。

一方で、レプリコンワクチンを接種した人への差別的な発言や、排除するようなことも、起きるのではと考えられます。

実際に、ホットペッパービューティーでは、すでに1,500件以上ものお店が、レプリコンワクチンを接種した方の入店お断りを表明しているそうです。

【結論】レプリコンワクチンへの懸念

そして結論として、以下のようにまとめています。

一般社団法人日本看護倫理学会は、レプリコンワクチンの導入に関してはさらなる研究と長期的な安全性データの収集が必要であり、十分なインフォームドコンセントの確保と、接種に関する勧奨と同調圧力の排除が求められると考えます。

われわれは、安全かつ倫理的に適切なワクチンの開発と普及を強く支持するものではありますが、そのいずれも担保されていない現段階において拙速にレプリコンワクチンを導入することには深刻な懸念を表明します。



コロナワクチンの費用

全額が公費負担のワクチン接種は2024年3月末で終了しました。

そして、2024年10月からはコロナワクチンの「定期接種」が始まり、2025年3月末までの行われる予定です。

定期接種とは、季節性インフルエンザのワクチンなどと同じように、費用の一部を利用者が自己負担する接種のことです。

これが次世代型mRNAワクチンが、レプリコン(自己増殖型)とも呼ばれるワクチンが含まれます。

病院によって取り扱うワクチンが違うので、ワクチンを打つ予定のある方は、調べてから病院に行くと良いでしょう。

対象となるのは、①65歳以上の高齢者、②60〜64歳で重症化リスクの高い人

それ以外の人は完全に「任意接種」となるため、全額を自己負担になります。

ただし、自治体によっても対応が分かれていますので、一例をご紹介します。

自治体の対応

自治体によって考え方や対応が違いますね。

詳細・最新情報については、公式サイトでご確認ください。

愛知の名古屋市

任意接種となる対象外の人は、約1万5300円が自己負担となります。

一方、高齢者などの対象者は、国が8300円、名古屋市が約3800円、自己負担は約3200円という形で自治体で一部負担するそうです。

《参考》YouTubeのニュース

東京の渋谷区

東京の渋谷区では摂取のハードルを下げるために以下に該当の方は自己負担ゼロにするそうです。

  1. 65歳以上の人(7年3月31日現在)
  2. 60~64歳で、心臓・じん臓・呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があり、日常生活が極度に制限される人(身体障害者手帳1級相当の人)

《参考》渋谷区サイト

大阪の泉大津

大阪の泉大津では、2024年10月1日(火)~2024年1月31日(金)までの摂取について、自治体での負担は一切しないということです。

泉大津ではワクチンの副反応が起きた人へのアフターケアもしている自治体です。

その泉大津の市長によると、副反応リスクがあるのに、自治体がすすめることができないので、自治体負担はしないということです。

《参考》泉大津市サイト

専門家の意見

YouTubeやWebサイトで、専門家がの方が発信している情報についても調べてみました。

気になったもの3つを簡単にまとめてみます。

先生によっても発信している内容はそれぞれで、発信しているニュアンスも微妙に違っていたりもします。

人によって受け取り方が違ったりもすると思いますので、詳細が気になる方は、ご自身で調べてみてくださいね。

医師の見解①

今回の色々と調べていくうちに、とある動画で、医師が以下のように述べていました。

「そもそもまだワクチンが必要なのか?以前よりも必要性は下がっている。」

コロナウイルスは初期のころと比べて、毒性が弱くなってきていて、致死率も下がってきています。

また、薬や点滴などの処理法も色々あるということが理由です。

それに加えて、高齢の方であれば、ワクチンの副作用も大きくなるということも懸念点としてあげています。

ワクチンを打つよりも、コロナに感染しないような対策を徹底する方が良いと考えているようです。

《参考》YouTube動画

医師の見解②

こちらの医師は、承認スピードの速さに疑問を持っています。

日本は「ドラッグラグ」と呼ばれるほど、薬の承認が遅い国だったそうです。

海外で承認されてから、日本で承認されるまでにタイムラグがあるのが通常で、それは、品質の担保、審査に時間がかかっているため仕方がない面もありました。

しかし、世界中どこの国でも承認されていないワクチンが日本で承認されて、臨床試験を行いました。

その試験の安全性・有効性の基準が、求めているものとかなり違うと感じているそうです。

その上、その注射がもう秋から使われ始めようとしているというのに疑問を感じるということです。

《参考》YouTube動画

ウイルス学者の見解

安全性への疑問からレプリコンワクチンの接種は反対という姿勢でいるものの、シェディングについては勘違いも多いと発信しているウイルス学者の方もいます。

まず、今回のレプリコンワクチンの1番の欠点は、従来のmRNAワクチンと同じように色々な臓器に入ってしまうと指摘しています。

最初は入らないと言うことだったのに、結局は卵巣なども含めた色んな臓器に入ってしまい、そこでスパイクができていまいます。

そのスパイクができた細胞を感染細胞だと誤認して、攻撃してしまうということが全身で起こります。

スパイクができると免疫ができるので、当然のことです。

2つ目の欠点は、量をコントロールできないことを指摘しています。

人によっては、たくさんスパイクができたり、できなかったりということが起きます。

そして、スパイクができないと免疫ができないし、スパイクができ過ぎるとスパイクに体を悪くしてしまうそうです。

すでに心臓をやれてしまった人の論文もでているということです。

3つめに、ターゲティングできないことも指摘しています。

入れたいところだけに入れるワクチンをどうやって作るのか?という議論はもうすでに始まっているそうです。

そうのような議論がある以上は、摂取をするのはストップすべきだということです。

また、一部で勘違いが起きているが、ワクチンを打ってから際限なく増えていくのではなく、mRNAの数は減っていきます。

それは外敵を壊そうとする働きとレプリコンの増えようとする働きの差し引きで、壊される働きの方が大きいので、無限に増えるということはないそうです。

シェディングについて

シェディングは細胞レベルではあることだが、個体間で広がることは無理だと話しています。

ほんの少しの摂取でそうならないので、他の人から少し受けたとしても、それが体内で増殖することはまずないとのことです。

生ワクチンでは、シェディングという現象がありえるが、今回のレプリコンはそれに該当しないということです。

《参考》YouTube動画

【まとめ】レプリコンワクチン

聞きなれない「レプリコンワクチン」という言葉を聞いてなんだか不安になっていましたが、色々と調べてみるうちに不安が小さくなりました。

何事も知らないままでは、恐怖が先行しがちです。

事実を知っていくことで、そんなに怯えることではないと感じるようになりました。

そもそも、今でもまだコロナウイルスは流行っているでしょうか。(皆さんがこの記事に出会っていただいたタイミング次第では、また流行っていることもあるかもしれませんね。)

わたしの周りにはコロナウイルスにかかっている人が全然いないので、全く体感がありません。

ワクチンが必要な場面もあると思いますが、今はそのタイミングなのかなと感じました。

基本的には、治験をしっかり行って安全性が確かめられたワクチンを使うということが求められると思います。

または、あまりにも致死率が高いウイルスが出てきたときに、ワクチンによる不調や後遺症も覚悟でワクチンを使用するという、かなり緊急な場合も考えられるのかなと思いました。

今はそのタイミングではないと思いますので、自分自身の免疫力をアップして、体の健康を保つ基礎を築いていくことが大切だと思います。

それには、定期的なファスティングで体をメンテナスしたり、栄養のあるものを食べて、悪いものはできるだけ食べないと言った、プラスの健康とマイナスの健康が大切と感じます。

ちなみに、ファスティングで、スパイクタンパクを除去する可能性があると話している医師もいます。

自分の自然治癒力を高めれば、将来の医療費用の節約にもなるし、健康寿命ものびるので、いいことしかないですよね。

《参考》【本の要約①】朝だけ断食で9割の不調が消える!メリット・効果

《参考》【要約】世界最強のファスティング:やり方・効果、カロリー制限のウソ

最新情報をチェックしよう!