無添加食品(ソーセージ・お菓子・パン)化粧品(シャンプー、石鹸)の意味

よく目にする「無添加」の文字ですが、どのようなものかご存知ですか?なんとなく身体に良さそうだけど、詳しくは分からないなという方も多いのではないでしょうか。

  • 無添加とは、どういう意味?
  • 無添加の食べ物や、無添加の化粧品のメリット・デメリットは?
  • どんな無添加商品があるの?

オーガニック好きで、栄養士の資格も持つわたしが「無添加」の意味を解説いたします。また、無添加のソーセージ、お菓子・パン、シャンプー、ボディソープやハンドクリームなどのスキンケア商品もご紹介します。

「無添加」と「添加物」とは?

無添加とは、添加物が何も使われていないという意味ではないのです。無添加は、特定の物質が使用されていないということです。

たとえば、洗剤でいう「無添加」とは、合成界面活性剤、蛍光材、香料、着色料などを使っていない製品を指します。

添加物を全く使用せずに商品化・販売するのは難しいことが多いです。なので、特定の成分を指定して表記する場合も多くあります。たとえば「保存料無添加」「香料無添加」「合成着色料無添加」などです。

法律は、どんどん変わっていくのですが、食品添加物に関しては厚生労働省で明確な規定があります。現在、コスメに添加物に関しては明確な定義がありません。そのかわりに全成分表示制度になっています。

添加物は危険?

一部では「無添加」という表記で売り出すことで、「無添加」と表示されていない商品より安全であると誤認している場合が多いことが示されています。また、食品添加物を用いた加工食品全般に対する信頼性を低下させる恐れも指摘されています。

「無添加」=安全、「添加物」=安全でない、ということはありません。

《参考サイト》一般社団法人 日本食品添加物協会

無添加とオーガニックの違いは?

どちらも、漠然と「安全なもの?」とのいう印象をお持ちの方も多いのではないでしょうか。

オーガニックとは「有機栽培」のことです。無農薬のことではなく、化学合成された農薬の使用は認められていないが、天然原料の肥料の使用はOKなんです。下記に、簡単に違いを説明します。

  • オーガニック:有機栽培で作られた「有機農作物」のこと。
  • 無添加:特定の物質が含まれていないこと。

「無添加」食品とは

添加物を使用していない食品のことです。しかし、原材料には添加物を使用していても、製造工程では添加物を使用していないと添加物表示が省略できて、「無添加表示」で販売されている場合もあります。

原材料から製造工程を経て、わたしたちの手元に届くまでの間に完全の「無添加」を維持するのは至難の業でしょう。たとえば生のキュウリより、ぬか漬けのキュウリの方が日持ちがします。そのように自然の状態に近い食べ物ほど、すぐ腐ってしまうことがわかります。

食品添加物の認定と役割

厚生労働省は、食品添加物の安全性について食品安全委員会による評価を受け、人の健康を損なうおそれのない場合に限って、成分の規格や使用の基準を定めたうえで、使用を認めています。

また、使用が認められた食品添加物についても、国民一人当たりの摂取量を調査するなど、安全の確保に努めています。指定された数は次のようになります。数えるだけでも大変な量でした。

化学合成されたもの

  • 指定添加物:472品目

天然由来のもの

  • 既存添加物:357品目
  • 天然香料:613品目
  • 一般飲食添加物:106品目

《参考サイト》厚生労働省:食品添加物

食品添加物の役割

厚生労働省が認める食品添加物の役割とその目的をご紹介します。

  • 安全性を保つ:保存料、殺菌料、酸化防止剤、防カビ剤など
  • 味や香りの向上:甘味料、酸味料、調味料、香料、着色料など
  • 食感や風味を生み出す:豆腐用凝固剤、膨張剤、消泡剤、乳化剤など
  • 栄養を高める:ビタミン類、ミネラル、アミノ酸類等

食品添加物のメリット

代表的なメリットをご紹介します。

① 食中毒の防止

食品の腐敗や、変色、風味の低下、食中毒の防止に役立っています。日本は温暖多湿な気候で、食品の腐敗や食中毒が発生しやすい地域なので、食品添加物に助けられています。

大昔から食品の最大の危険は、食中毒でした。厚生労働省の統計を調べてみると、終戦後の1955年頃の日本は食中毒で亡くなってしまう人が数百人もいました。安全な食品をおなかいっぱい食べること、それが戦後の日本人の夢でした。そんな中で、食中毒の減少に非常に大きな役割を果たしたのが、冷蔵庫と保存料です。

② 品質の安定化

食品添加物には、原材料の品質のばらつきを、一定に補正する役割もあります。品種・収穫時期・産地・気候などにより、色や味、香りなど、品質にばらつきが生じますが、食品添加物により加工食品の品質が保たれています。

わたしたちの生活をより便利に、より豊かにするには欠かせない食品添加物の役割のひとつです。もし食品添加物を使用しなければ、ゼリーやプリンも独特のつるんとした食感もなく舌触りもざらっとしてしまい、パンやクッキーはふくらまずにパサパサ、かまぼこなどの練り製品はグチャッとして歯ごたえが低いものになります。

食品添加物のデメリット

① 糖分・塩分・油分の過剰摂取の可能性

食品添加物によって、味や香り、品質が安定しますが、塩分や糖分、油分を過剰に摂取してしまう可能性があります。実際の摂取量よりも、味、風味が調整されて、甘さ・しょっぱさなどを感じにくくなるのです。

自分が感じているよりも多くの糖分・塩分を処理するために、身体には負担がかかっていますので注意が必要です。

② 味覚音痴の可能性

味覚障害は様々な要因が考えられますが、亜鉛不足によって味を感じる味蕾(みらい)の代謝が落ちることが指摘されています。

加工食品に使われている食品添加物が亜鉛の吸収を阻害することがあるということが、様々な研究により言われています。特に、子どもが加工食品ばかり食べていると、いつの間にか味覚音痴になり、偏食になりやすいということも心配されています。

【ショップ紹介】ソーセージ

ハム・ソーセージに使用される第三群の食品添加物は主に発色剤(亜硝酸Na)、リン酸塩(Na)、合成保存料、酸化防止剤、合成着色料、増粘多糖類、pH調整剤などがあります。「無塩せきソーセージ」とは発色剤(亜硝酸Na、硝酸K)を使用しないソーセージを指します。

無添加ソーセージを購入できるネットショップをご紹介します。

ミートガイ

基本的にミートガイオリジナルの自家製生ソーセージ類には、天然材料(天然腸、天然香辛料など)のみを使用しています。通常のソーセージ類には含まれることが多い亜硝酸ナトリムや保存料・着色料などは使用していません。

季節限定で、ラムやイノシシ、鹿肉のソーセージも販売しています。

土日も含めて年中無休で営業しています。毎日発送しているので、最短1-2日で届きます。ネット通販ではめずらしいですね。

《公式サイト》安心・安全でヘルシーなお肉を、年中無休で365日お届け【ミートガイ】

やえやまファーム

日本唯一の有機JAS認定パイナップル農場では有機パイナップルを育てています。自社牧場では、パイナップルを食べて育った希少なオリジナルブランド豚である石垣島産のアグー豚、南ぬ豚(ぱいぬぶた)を育てています。年間で約300頭の希少なものです。

その「南ぬ豚」100%で作った無添加ソーセージを販売しています。食べ比べセットもあります。発色剤、着色料、保存料、化学調味料などの食品添加物を不使用です。

《公式サイト》石垣島の自然と共生するオーガニックファームやえやまファーム

【ショップ紹介】お菓子・パン

Cheesecake HOLIC

スタンダードなクリームチーズケーキは、希少性の高い北海道滝上町産 無添加のフレッシュチーズ「月のチーズ」を使用しています。食べログでフレンチ日本最高評価4.67獲得し、3年予約で満席のレストラン長谷川稔シェフがプロデュースしたチーズケーキです。

爽やかなクリーミーさ、舌の上でスーッと溶ける口溶けの良さが特徴の希少なチーズ。更にフランス産のチーズをブレンドし、濃厚なのに爽やかなクリームチーズケーキが完成したそうです。とにかくおいしそうです。

《公式サイト》高級感溢れる最幸チーズケーキ。著名人も多数が愛食。Cheesecake HOLIC

SL Creations

商品を製造する際に化学的合成添加物を使わないという「安全宣言」を行い、食品そのものについてだけではなく、容器や梱包材に、環境ホルモン作用があると疑われる資材を使用しておりません。また遺伝子組換え食品を主原料として使用しないことを徹底しております。

お肉、お魚、ミールキットにお惣菜など食卓に並ぶものは、ほとんど揃います。食パン、五穀パン、ナン、フォカッチャも扱っています。

《公式サイト》作り立ての美味しさをそのままお届け!SL Creationsのおうちごはんセット

「無添加」化粧品とは

2001年3月までは、アレルギーや皮膚障害を起こす可能性が高い102種類の成分(旧指定成分)を含まないものを「無添加」としていました。現在は全成分表示制度となったため、その定義は廃止されています。

現在「無添加化粧品」という言葉は、防腐剤(パラベン)、合成香料や合成着色料、鉱物由来の成分、旧表示指定成分、石油系合成界面活性剤など特定の成分が配合していない化粧品のことを指すことが多いですが、明確な定義はありません。

コスメに入っている添加物の役割

続きまして、コスメに使用される添加物の役割について代表的なものをご紹介します。

  • 保存性を高める
  • 色を良くしたり、香りをつける
  • 泡立ちをよくする

無添加化粧品のメリット

代表的なメリットをご紹介します。

① 肌にやさしい

添加物が入った化粧品は、刺激が強い場合が多く、アレルギー症状が起きるなどして肌荒れを引き起こす原因にもなりかねません。体調やホルモンバランスによっても、肌が敏感に反応してしまうことがあります。

無添加化粧品であれば、肌への負担を軽減できるので、デリケートな肌の方や体調が良くない場合におすすめです。

② 成分が届きやすい

肌への負担が少ないので、化粧水や美容液の成分が肌へ取り込みやすくなります。

オーガニックなお酒を飲むと、身体が余分な化学成分などを分解する手間が省けて、アルコール分解にエネルギーを使えるから酔いにくいと言われますが、その考え方に近いですね。

無添加化粧品のデメリット

① 使用期限が短いことが多い

防腐剤を使用しないことで、添加物を使用した通常の製品より傷みやすいです。

自然由来のものなので当たり前ともいえますが、こまめに買い替えなくてはいけなくなりますし、使い切る前に使用不能になってしまったらショックですよね。

② 少し高価になることが多い

原材料が自然由来のものになるので、コストがかかります。

また、添加物を使用しないということは、保存性や色味・香りなどに対して、自然由来のもので調合したり工夫が必要ですし、手間がかかりますので仕方がないですね。お財布と相談ですね。

【ショップ紹介】シャンプー

HANAオーガニック

エコサート認証も取得した無添加、シリコンフリー、ポリマーフリー、合成着色料フリー、合成香料フリー、合成防腐剤フリー、鉱物油フリーの「オーガニック美容液シャンプー」です。トリートメントも販売しています。

紫外線や大気汚染、強い洗浄剤などで、大人の頭皮は外的刺激を受けやすいです。頭皮の曲がり角は40代といわれますが、髪のパサつき・乾燥、ボリューム感、ハリ・コシに悩む方におすすめです。

《公式サイト》HANAオーガニックリセットシャンプー&3WAYトリートメントパック

Dolci Bolle(ドルチボーレ)

赤ちゃんのデリケートなお肌のことを考え、必要なベビースキンケアを提案してきたDolci Bolleが開発した、シャンプーとトリートメントが販売されています。

パラベン・旧表示指定成分・合成香料・合成着色料・鉱物油・シリコーン・アルコール(エタノール)・石油系界面活性剤の8つの無添加です。妊婦さん、出産後のママなどデリケートな状態の方、頭皮が敏感な方、男性で抜け毛などが気になる方、赤ちゃんにおすすめです。

シャンプーやトリートメントの配合成分の中で最も多くの割合を占めるのは水です。昔ながらの自然環境を残した雷山の高地で採水された水を使った非加熱天然水「天使の希水」を使用しています。ミネラルなどの自然の恵みが詰まっています。

《公式サイト》Dolci Bolle amanna シャンプー&トリートメント

【ショップ紹介】ハンドクリーム・ボディクリーム

イルコルポ

「ブドウつるエキス」を筆頭に「スベルトニール」「3種の海藻エキス」「有機ゲルマニウム」「マカダミアナッツ油」「シアバター」「ヒアロベール」など保湿効果のある美容成分を20種類以上、贅沢に配合したボディクリームです。

無香料無着色・パラベンフリー・アルコールフリー・界面活性剤フリー鉱物油フリー・無添加です。

入浴後ぬるだけで、リッチなうるおいを与えながら、肌をなめらかに引き締めることが期待できます。マッサージしながら塗ることで、うるおいのあるボディラインを目指しましょう。

《公式サイト》楽天ランキング ボディクリーム部門1位受賞【イルコルポ ミネラルボディクリーム】

NACL

NALCのコンセプトは「実力のあるコスメ」です。薬用有効成分のグリチルリチン酸ジカリウムが、手荒れ・しもやけ・ひび・あかぎれ・ニキビに対抗します。グリチルリチン酸ジカリウムは植物である甘草由来の成分で、天然の抗炎症成分が手荒れにおすすめです。

アルコールフリー、無着色、無香料です。顔や体にも使用できます。

《公式サイト》乾燥肌の救世主「ヘパリン類似物質」配合【NALC薬用ヘパリンハンドクリーム】

 

最新情報をチェックしよう!