「マクロビオティック」通称マクロビに関してどんな資格があるかご存知ですか?
- どんなマクロビの資格があるの?
- オンライン(在宅)でも受けられる?
- 期間や費用はどのくらい必要?
オーガニック食品やコスメが好きな栄養士です。先日もマクロビレストランに行ってきたわたしが、マクロビに関する資格をご紹介していきます。
そもそもマクロビがどういうものか曖昧な方は、まずこちらの記事をご覧ください。
《参考記事》【マクロビオティックとは】マクロビ飲食店・マクロビ派クッキー紹介
紹介する資格一覧
本記事では、これらの資格についてご紹介していきます。
- マクロビオティックコンサルタント/一般社団法人 日本能力教育促進協会(JAFA)
- マクロビオティックマイスター/日本安全食料料理協会(JSFCA)
- マクロビソムリエ/日本インストラクター技術協会(JIA)
- マクロビオティックセラピスト/一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)
- クシマクロビオティックス・コンシェルジュ/久司道夫(KMI)
- マクロビオティックA級プログラム/一般社団法人 国際食学協会(IFCA)
- マクロビオティックS級プログラム/一般社団法人 国際食学協会(IFCA)
講座と受験を同じ機関で行っている場合と、講座提供と受験運営を別の組織で行っている資格があるので、サービスを提供している団体別にご紹介いたします。
おすすめな方
- 医療、福祉、スポーツインストラクターなど健康に関心がある人
- 商品開発やレシピ開発など飲食に携わり、マクロビを取り入れたい人
- 料理教室やセミナーなどでマクロビを教えられる様になりたい人
formie(フォーミー)
formie(フォーミー)は、従来の通信講座よりもっと手軽に、役立つ資格が取得できるオンライン通信資格サービスです。深い知識を持つその道のプロの知識が詰まった資格を、いつでもどこでもスマホやパソコンで学ぶことができます。
資格① マクロビオティックコンサルタント
マクロビオティックコンサルタントは、一般社団法人 日本能力教育促進協会(JAFA)が認定している資格です。マクロビオティックの知識を基本からしっかり学び、具体的実践方法や陰陽理論など正しい知識を身につけた食養のプロフェッショナル、それがマクロビオティックコンサルタントです。
学べること
本講座では、マクロビオティックが必要とされる背景から陰陽論・宇宙の原則など基本となる考え方から、具体的な食事法・レシピまで、マクロビについて広く深く学べるので、正しいマクロビオティックが実践できる専門家としての知識が修得できます。
試験概要
受講方法 |
スマホでオンライン学習 |
受験方法 |
ネット受験 |
受講期間 |
1ヶ月程度 |
受験料 | 初回は7日間980円 ※教材・検定受験料・認定証・資格発行・サポート込み ※試験に不合格になった場合に限り、再受験料1500円 |
質問は受講期間中、何度でも可能です。マクロビオティック専門の担当者が直接回答・指導しますので、些細な内容でもお気軽にご質問ください。なお、教材・検定受験料・認定証・資格発行からサポートまで全て込みなので、追加費用はかかりません。
《資格学び放題プラン》
40種以上から、好きな資格が学べるお得なサブスクです。
通常価格 3,980円 → 980円
※初回は7日間、2回目以降は1ヶ月ごと更新で3980円/月(税込)
※webマイページからいつでも解約できます。回数の縛りはありません。
または、33,000円(税込)で個別に講座を個別購入する方法もあります。
《公式サイト》formie:マクロビオティックコンサルタント
今回ご紹介する資格の中で1番リーズナブルです。
諒設計アーキテクトラーニング
課題を提出するだけで2つの資格を通信講座で簡単に取得できます。最短2か月で取得可能です。
- マクロビオティックマイスター資格
- マクロビソムリエ資格
当スクール限定で各協会が指定するスペシャル講座を受講する事ができます。
スペシャル講座では添削課題を全てクリアした後、卒業課題を提出する事と試験免除で「マクロビオティックマイスター」、「マクロビソムリエ」の2資格が講座卒業と同時に認定されます。すぐにでも資格を取得したい方、確実に資格を取得したい方にお勧めのコースです。
《公式サイト》諒設計アーキテクトラーニング
基本講座(講座の受講のみ)
受講料 | 59,800円 ※分割 3,300円×20回(初回4,276円) |
受講期間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) |
添削 | 5回 |
※受講証・受講マニュアル・完全攻略テキスト2冊・練習問題集/解答用紙・練習問題解答集・模擬試験/解答用紙・模擬試験解答集・添削課題/提出用解答用紙・質問用紙・封筒を含みます。
スペシャル講座(試験免除で資格取得)
受講料 | 79,800円 ※分割 3,800円×24回(初回3,891円) |
受講期間 | 6ヶ月(最短2ヶ月) |
添削 | 5回 |
※卒業課題1回・受講証・受講マニュアル・完全攻略テキスト2冊・練習問題集/解答用紙・練習問題解答集・模擬試験/解答用紙・模擬試験解答集・添削課題/提出用解答用紙・質問用紙・封筒を含みます。
マクロビオティックマイスター&マクロビソムリエ 卒業試験(提出にて資格認定)が付与されます。
続いて、個別に試験を受験する場合の情報を紹介します。
② マクロビオティックマイスター
日本安全食料料理協会(JSFCA)は、食品・料理の技術の理解や食育を通しての各スキルの水準がある一定以上であることを確認し認定するものです。
専門性の高い知識を使うことで、マクロビオティックを中心とした労働を実践することができるでしょう。マクロビの要素を取り入れた食生活やその効果は、今多くの世代に注目されています。
学べること
マクロビオティックの理論や、食品の選択基準、実践時の注意点や、季節のマクロビ食材、調理法等の知識を身に付けている事を証する資格です。
季節に応じたマクロビオティックレシピなどを学べるので、資格取得後は、マクロビオティック教室の講師になったり、マクロビレストランやカフェ経営にも活かせます。
試験概要
マクロビオティックの語源、考え方、歴史、特徴などマクロビオティックの基礎知識からマクロビオティックの実践時の注意点やポイント、マクロビオティックで使用する食品とポイント、季節ごとに食べるべき食品とそれぞれの特徴などマクロビオティックの実践的な知識を身に付けている方へ認定される資格です。
玄米、雑穀米、発芽玄米、味噌、醤油の効果効能・メリットを理解することができています。資格取得後は、マクロビオティックマイスターとして、自宅やカルチャースクールなどで活動することができます。マクロビオティックに興味がある方、健康や美容に関心がある方などに人気のある資格です。
試験期間中に解答し、提出期限までに返却用の封筒で解答用紙をお送りください。
受験資格 | 特になし |
受験料 | 10,000円(税込み) |
受験申請 | インターネットからの申込み |
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 70%以上の評価 |
試験日程(受験申込期間) | 2022年2月20日~25日(2022年1月1日〜1月31日) 2022年4月20日〜25日(2022年3月1日〜3月31日) 2022年6月20日〜25日(2022年5月1日〜5月31日) 2022年8月20日〜25日(2022年7月1日〜7月31日) |
《公式サイト》JSFC:マクロビオティックマイスター
③ マクロビソムリエ
日本インストラクター技術協会(JIA)では、教える力を中心とした技術の各スキルの水準がある一定以上であることを認定資格を発行しています。
マクロビオティックの三大理論や野菜の選び方と四季・土用について、野菜を選ぶ際の注意点、油の選び方と使い方の注意点、マクロビオティック実践中に常用できない食品、マクロビオティックの実践レシピを十分に理解している方へ認定される資格です。
玄米の炊き方、出汁のとり方、味噌汁の作り方、ごま塩の作り方、春のレシピ、春~夏の土用のレシピ、夏のレシピ、夏~秋の土用のレシピ、秋のレシピ、秋~冬の土用のレシピ、冬のレシピ、冬~春の土用のレシピをマスターしてします。資格取得後は、自宅やカルチャースクールなどで講師として活動することができます。
試験内容
マクロビオティックの語源・考え方、歴史、特徴/身土不二について/一物全体について/陰陽調和について/食物の陰陽一覧と同一食物内の陰陽/使用しても良い調味料、使用してはいけない調味料/糖の種類と甘味料の扱い/野菜の選び方と四季・土用について/野菜を選ぶ際の注意点/動物性食品について/油の選び方と使い方の注意点/玄米の効果効能・メリット・デメリット/雑穀米の効果効能・デメリット/発芽玄米の効果効能・デメリット/押し麦・はと麦・きび・あわの効果効能・デメリット/味噌の種類とそれぞれの特徴/醤油の効果効能・デメリット/塩の効果効能・デメリット/酢の種類と効果効能・デメリットなどの知識が問われます。
試験概要
試験期間中に解答し、提出期限までに返却用の封筒で解答用紙をお送り下さい。
受験資格 | 特になし |
受験料 | 10,000円(税込み) |
受験申請 | インターネットからの申込み |
受験方法 | 在宅受験 |
合格基準 | 70%以上の評価 |
試験日程(受験申込期間) | 2022年2月20日〜25日(2022年1月1日〜31日) 2022年4月20日〜25日(2022年3月1日〜30日) 2022年6月20日〜25日(2022年5月1日〜30日) 2022年8月20日〜25日(2022年7月1日〜31日) 2022年10月20日〜25日(2022年9月1日〜30日) 2022年12月20日〜25日(2022年11月1日〜30日) |
《公式サイト》JIA:マクロビソムリエ
資格のキャリカレ
通信講座・通信教育で資格取得サービスを提供しています。資格の種類によっては、合格できなかった場合に全額返金保証がついています。なお、2講座目が無料になる講座もあります。ちなみに今回ご紹介するマクロビオティックセラピストは該当しません。
④ マクロビオティックセラピスト
一般財団法人日本能力開発推進協会(JADP)認定のマクロビオティックセラピスト®資格取得を目指す講座です。
マクロビオティックの基礎知識から、病気とマクロビオティックのかかわり方、栄養学、美容効果、各食材のもたらす効能まで総合的な専門知識とマクロビオティックの調理技術などを習得していきます。
学べること
- 1ヶ月目:マクロビオティックの基礎知識と栄養学
講義映像を見ながら、マクロビオティックの効能、日々の生活への取り入れ方、意義、注意点などを確認します。次に、基礎知識となる「陰陽」「食べ方」「身土不二」「一物全体」「マクロビ栄養学の考え方」などを基礎から学んでいきます。
- 2ヶ月目:マクロビオティックと食材
「全粒穀物」「豆類」「野菜類」「果物」「木の実と種子」「海藻類」「動物性食品」などのさまざまな食材の効能などをマクロビオティックの理論を交えながら学んでいきます。
- 3ヶ月目:美容に効果的なマクロビレシピ
「全粒穀物」「豆類」「野菜類」「果物」「木の実と種子」「海藻類」「動物性食品」などのさまざまな食材の効能などをマクロビオティックの理論を交えながら学んでいきます。
- 4ヶ月目:症状別マクロビレシピ
「全粒穀物」「豆類」「野菜類」「果物」「木の実と種子」「海藻類」「動物性食品」などのさまざまな食材の効能などをマクロビオティックの理論を交えながら学んでいきます。
試験概要
受験方法 | 在宅受験(何回でも再受験が可能。) |
試験方法 | 資格試験の趣旨は、知識と実践力がしっかりと身についているかを問うものです。そのため、試験はテキストを見ながら受けられ、丸暗記は不要。試験や暗記が苦手な方でも、安心して資格試験に挑戦できます。 |
合格基準 | 全問題の合計点数の70%以上で合格。 |
受験料 | 5,600円(税込) |
講座受講料 | 41,800円(税込み)※分割払い 月々2,020円×24回 ※通常価格51,800円 / 分割払い例 2,500円×24回 ※ネットからの申し込みは1万円割引しています。 |
学習中、スマホから講師へ何度でも質問可能です。費用は無料です。
教材到着日から最大700日(約2年間)もの期間、学習をバックアップしています。家事や育児、仕事が忙しくて途中で勉強が止まってしまっても、無理せず自分のペースでゴールを目指せます。
《公式サイト》JADP:マクロビオティックセラピスト
Kushi Macrobiotics International(KMI)
久司道夫氏は、バランスのとれたマクロビオティック的健康食をさらに発展させ、久司マクロビオティックスを確立し、世界的規模で教育普及活動に取り組みました。
以後アメリカを中心として50年以上に渡り、アヴェリーヌ偕子夫人(1923-2001年)と共に自然食の普及と教育啓蒙活動に努め、自然食ブームを巻き起こす。世界中の多くの著名人、有名人に食事指導をしてきた事でも知られています。
⑤ クシマクロビオティックス・コンシェルジュ
久司道夫 氏(KMI)認定資格です。クシマクロビティックス・コンシェルジュは、自身、家族、周囲の人の実践、ビジネスや社会活動の場において、マクロビオティックスの知識の活用を正しく伝え、一人ひとりが健康な食生活を実現できるよう案内人(コンシェルジュ)となり、社会全体の健康増進に貢献することを使命とします。
学べること
このプログラムは、講義のみで久司マクロビオティックスの基本を学び、クシマクロビティックス・コンシェルジュの資格取得を目指すためのプログラムです。
「マクロビオティックスの意味」、「マクロビオティックスの視点から見た食の知識」、「基本的な食べ方」といったまず必要となる基礎理論から学べ、初心者にも分かり易い内容です。独学ではわかりにくい理論が、体系的に、効率よく学べます。
講座・試験概要
2日間(10時間)の養成プログラムです。
- 新規申請認定料:33,000円
- 資格の更新の方(更新料22,000円)
上記のように記載されていますが、お問い合わせフォームで、KUSHIMACROBIOTICSコンシェルジュは、新規申請のチェックが入れられないようになっていて、どのように申し込むのか分かりませんでした。気になる方は公式サイトより直接お問い合わせください。
《公式サイト》KUSHI MACROBIOTICS
一般社団法人 国際食学協会(IFCA)
「食は命なり」「健康・道徳・経済の根源は食である」という理念を日本をはじめ、広く国際社会にも智得の場を普及していきたい。IFCA国際食学協会は、こういった「願い」から発足しました。
国民の医療費が国家予算の約3分の1にあたる30兆円となった21世紀の現在、人々の「健康に寄与する食」を供給するという食本来の役割の重要性が顕著になっています。
食養学やマクロビオティックから現代栄養学、そして各ご家庭に代々伝わるレシピや食事療法に代表される日本の良き食文化・食の智恵を「食学」と定義し、21世紀現在の人々やその子供たちに、さらに世界の人々に提供して後世に引き継いでいます。
受講期間 | 1年間 ※期間内に受講修了できない場合は、1年単位で無期限無料延長。 |
受講資格 | 不問 ※未成年の方は保護者名義でお申し込み頂き、受講はご本人となります。 |
サポートQ&A | 無制限 ※郵送・Eメール・電話・FAXにて対応いたします。 ※電話対応:平日10:00~18:00 |
サービス | スクーリング(開催地・東京/年1回) ※無料、自由参加 |
受験資格 | 各講座の修了者 ※受験料 11,000円(税込) ※18才以上 |
入門課程の検定試験合格後、IFCA会員の申請・登録により、入門課程の資格証明が授与され、専門課程の受講資格が得られます。
個人会員 | 法人会員 | |
入会金 | 11,000円(税込) | 22,000円(税込) |
年会費 | 13,200円(税込) | 52,800円(税込) |
※入会金は、初めて登録する時に1回のみ納付いただきます。
《公式サイト》IFCA:マクロビオティック・プログラム
⑥ マクロビオティックA級プログラム
テキストから、「考え、調べ、模索し自らが解答を創造する力」を養い、理論に合わせたレシピを実践します。マクロビオティックの基礎知識や食材について、季節のレシピについて学べる講座です。
学べること
理論講座/実習がセットで進みます。
- マクロビオティックの基礎知識/基本のレシピ・春のレシピ1
- マクロビオティックの実践に向けて/春のレシピ2
- 食材を知る PART.1(玄米と雑穀)/春のレシピ3
- 食材を知る PART.2(旬の野菜)/夏のレシピ1
- 食材を知る PART.3(豆類・種子とナッツ・きのこ・海藻)/夏のレシピ2
- 食材を知る PART.4(そのほかの食材)/夏のレシピ3
- 陰陽の理解を深める/秋のレシピ1
- 「献立」を考える/秋のレシピ2
- 料理のポイント/秋のレシピ3
- 正しい「食べ方」/冬のレシピ1
- マクロビオティックのライフスタイル/冬のレシピ2
- マクロビオティックで人生を広げる/冬のレシピ3
試験概要
受講料 | 198,000円(税込) |
教材 | 理論カリキュラム 実習カリキュラム |
受講期間 | 12ヶ月 |
⑦ マクロビオティックS級プログラム
テキストから、「考え、調べ、模索し自らが解答を創造する力」を養い、理論に合わせたレシピを実践します。マクロビオティックの活用方法と、年代・目的別の実習が学べる講座です。
学べること
理論講座/実習がセットで進みます。
- マクロビオティックと食学/離乳食
- 栄養素の知識/幼児期
- 食生活の課題/思春期
- マクロビオティックとデトックス/中年期
- 移行期の反応と陰陽五行の知識/老年期
- 健康状態の判断/むくみすっきり
- バランス調整/身体を温める
- マクロビオティックダイエット/アンチエイジング
- 生活習慣病とマクロビオティック/代謝を上げる
- マクロビオティックとビューティースキン/簡単デトックス1DAYプラン
- ライフステージとマクロビオティック/タイプ別 簡単ドリンク
- 社会のニーズとマクロビオティック/伝統食
試験概要
受講料 | 198,000円(税込) |
教材 | 理論カリキュラム 実習カリキュラム |
受講期間 | 12ヶ月 |
【まとめ】マクロビ資格
様々な団体でマクロビに関する資格を認証していることが分かりました。このような講座で学ぶことで効率的に学べます。さらには、資格も取得して他者への証明にもなるのでお仕事で活かしたい方におすすめです。
まずはマクロビに関して下記の記事より簡単にご理解いただくのも良いかもしれません。
《参考記事》【マクロビオティックとは】マクロビ飲食店・マクロビ派クッキー紹介
また、玄米菜食について学べるナチュラルフード・コーディネーターの資格が取得できるナチュラルフード講座についてもご紹介しています。資料請求したので、その情報を公開しています。
《参考記事》【資格:ナチュラルフード・コーディネーター】請求資料の情報公開(料金・教材など)
なお、マクロビ料理を提供してくれる飲食店もありますので、そのようなお店でマクロビ体験することからスタートするのもおすすめです。ものたりないようなあっさりした料理を想像している方は、食べ応えがあり驚かれると思いますよ。
《参考記事》【口コミ】マクロビレストラン:チャヤ ナチュラル&ワイルドテーブル
マクロビと似ている食事法としては、ヴィーガンやベジタリアンもあります。それらの違いや特徴については下記よりご覧いただけます。